皆さまこんにちは。
今回は日本帰国時に、熊本へ旅行してきましたので、こちらのご紹介です。
福岡からレンタカー🚗を借りて1泊2日で行ってきましたよ😉
【復旧中の熊本城】
まずはやっぱり熊本城へ!
震災の後、かなり復旧していると聞いていましたが、どんなものなのか不安なまま向かいました。が、石垣など一部崩れているところもありましたが、お城の中など入って見学できました!
石垣のところが崩れている所はカバーがされていました。
天守閣などはこのようにとてもきれいに!右の方にある通路から中へ見学に行けます。
中は足が不自由な方のためにエレベーターもありますが、基本は階段を上っていきます。各階にいろいろな展示がありました。
こういう顔をはめて撮るやつ。あると撮りたくなるんですよね・・・🤣 加藤清正公になってみました!
さてこの後、お食事処、お土産屋さんなどの集まった、『桜の馬場、城彩苑』でランチにしました。
熊本ラーメンが食べたい!ということで、麺屋山むらさんで、熊本醤油ラーメンです🍜
あっさりしたスープでとても美味しかった!
こちらは熊本豚骨ラーメン
こちらもあっさりめな豚骨スープでした。
お昼時だったので、何組か待っていましたが、けっこう早く呼んでもらえました。
この後は熊本市内を抜けて阿蘇へ向かいました。
【白川水源】
南阿蘇にある『白川水源』に向かい市内を走っていると、だんだんと山々が近い景色になってきました。すると、渓谷にかかる大きな橋!
『新阿蘇大橋』です。震災の後に新しく作られたようです。
橋の近くに駐車場、トイレ、自動販売機の置いてある展望台があります。
ダイナミックな景色です!美しい渓谷で、奥の方に滝みたいなのも見えました!
さて、そこから車で15分ほどで、『白川水源』到着です。
静かな緑に囲まれた中で透き通ったお水が湧き出ていました。名水百選にも選ばれている水源だそうです。熊本市内にも流れている白川の水源とのことです。
水源のお水は飲料水として持って帰ることもできます!
売店で空のペットボトルが売っていて、(100円~)それに入れて持ち帰ることが出来ます。ひしゃく、じょうごも用意されているので、簡単にできますよ。
周辺には駐車場もいくつかあり、お手洗い、売店などもありました。
【熊本のからしれんこん】
熊本行ったら食べてみたい―と思っていた『からしれんこん』!夕食に行った居酒屋さんにありました。ふんわり、シャキシャキして美味しい!でもからしが後でつーんときました😆
熊本って海鮮もおいしくて、このお刺身盛り合わせ、どのお魚もとっても美味しかったです❤
熊本旅行、次回に続きます♪
■熊本城■
■麺屋 山むらー城彩苑 桜の小路■
■白川水源■