皆さまこんにちは。
パースは今週は、雨がけっこう降るという予報でしたが、あまり降らず。。。🌧降ってもパラパラで、湿度は高いままでなんだかスッキリしないお天気です😑
ザーッとふってくれたら涼しくなってすごしやすいんですけどね。なかなかスッキリしないお天気が続いています。
さて、今回は最近ハマっているお菓子をご紹介します。 スーパーマーケットで普通に売っているなんてことないお菓子なのですが、これが食べだすとけっこう手が止まらなかったりします😆
【Chilli & Lime Soya Crisps】
こちら、小麦ではなく、大豆を原料にしているスナックです。
これはWoolworths で売られていて、たしか$7だったと思います。
400グラム入っているのでかなりボリュームあります。
中はこんな感じ
カリカリでまわりにはちょっとピリッとチリが効いて、ライムの酸っぱさがあるパウダーがかかってあって、なかなか良いフレーバーです!濃いめのフレーバーです。
オーストラリアのスナック菓子は、日本に比べると味が濃いめかなと思います。
大豆を使っているのでポテトチップス食べるよりかはヘルシーかな??と思ったりしますが、成分表を見ると実はカロリーもそんなに変わりません。。。。😂
パッケージ裏の成分表です。
こちらはよく食べるポテトチップスと、その成分表


塩分とか、糖分はポテトチップスより多いですね☹フレーバーにもよるかもしれないけど、これはポテトチップスのほうがまだ良いのかもしれない。。。?
でもこのフレーバー、食べだすととまらなくなってしまいます。。。😣
【Sweet Chili & Lime Soy Crisps】
同じような商品で、こちらはColes スーパーマーケットの分です。
こちらも400グラム入って$7くらいです。
中身はこちら。
ほとんど同じです。お味もそんなにかわらないです。Woolworths のよりもうちょっと酸っぱいかな?
こちらの成分表
成分もWoolworthsのとほぼ同じです。
【Honey Dijion Soya Crisp】
こちらの商品もColes で売られていますが、はかり売りです。
1キロ$17.50です。400グラムだと$7で同じですね。
お店ではこんな風に他のナッツ類なんかと一緒に並んでいます。好きなだけ袋に詰めて、はかりにのせると値段の表示されたシールがでてきます。
中身はこちら
フレーバーはハニーディジョン=はちみつとマスタードかな?辛さはなくほのかな甘さで、なんとなくマヨネーズのようなフレーバーです😏こちらも病みつきになる美味しさで、食べだすととまりません😖
こちらの成分表は量り売りのところにありました。カロリーは30グラムで約160Calということで、こちらもカロリー高いですね😖 食べ過ぎないように注意が必要です。。。
以上、最近ハマっているお菓子=ソイクリスプをご紹介しました。食べ過ぎには注意ですが😆、ぜひともチェックしてみて下さい♪